黒スキニーパンツは、使い勝手良し、女子ウケ良しの万能アイテム。
【とりあえずこれ買っとけ】リストでも最優先アイテムとして紹介しています。
このページでは、これからオシャレを頑張っていきたい初心者に向けて、スキニーパンツの攻略法を徹底解説します。
初めての1本におすすめの黒スキニーも紹介していますので、何を選んだらいいか迷ったとき参考にしてみてください。
目次
スキニーパンツは難しい?選び方のポイントは色・サイズ・素材
スキニーパンツ、はじめての一本は黒で間違いなし!
最初の1本を選ぶなら、黒スキニー一択。これで間違いありません。黒は何にでも合う。本当に。だから、初心者はとりあえず黒を1本買いましょう。
2本目以降、違う色を買うときには、インディゴ(デニム)をおすすめします。何にでも合わせやすいベーシックカラーです。
ぴちぴちサイズはNG!すっきりシルエットがおしゃれ
スキニー(skinny)は「骨と皮ばかりの」という意味があります。だからといって、ピッチピチのタイツみたいなサイズ感はNG。
スキニーは「細身のすっきりしたシルエット」と捉えましょう。
- 足元がダブつかずスッキリしていること
- 太もも・ひざに余裕があること
この2点をチェック。
のびのびストレッチ素材が履きやすい
細身のパンツは、慣れるまでかなり窮屈に感じると思います。ゆったりしたサイズ感に慣れている人は特に違和感が強いかもしれません。
そういう場合は、ストレッチの効いたのびのび素材を選ぶと、着心地がかなりラクになります。
ボトムはひざが出るとカッコ悪いのですが、伸びる生地なら、そのあたりの心配も無用です(しゃがむ姿勢が多いと、どうしてもひざは出ちゃいますけどね)。
メンズ初心者におすすめの黒スキニーパンツはコレ!
はじめてスキニーにチャレンジするなら、まずはコスパの良いアイテムでお試ししましょう。ブランド物の高額スキニーはおすすめしません。理由は、もし2~3万円のパンツを買って失敗したらダメージが大きいから。
初心者におすすめの黒スキニーパンツは次の2つです。
【ユニクロ】ストレッチスキニーフィットジーンズ 2,990円+税~
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403969-56
安さで選ぶならユニクロ!
もはや手軽に買う服はユニクロ一強ですね。安くて、履きやすくて、デザイン性も問題なし。かつてのダサいイメージは完全に払拭されたと言っていいでしょう。普通におしゃれです。迷ったらとりあえずユニクロです。
強いてデメリットを挙げるとしたら、あまりにも安すぎて罪悪感が芽生えるところ。ユニクロの栄華の影で起こっていること、ファストファッションを支える下請け工場の惨状を知ると心苦しいですね……。こんなことを言いながら私もめちゃくちゃ利用しているのですが。
返品:注文日から3ヶ月以内(返送料は利用者負担)
【Dコレ】黒スキニーパンツ 5,980円(税込)
黒スキニーパンツ - Dcollection (2020/9/17時点)
初心者がネット通販で買うならココ!
人気急上昇中のスキニーパンツ。Dコレ(Dcollection)の売れ筋商品です。
ブランドの認知度はそれほど高くありませんが、Dコレのスキニーを愛用しているおしゃれさんは急増中。履き心地とシルエットの良さが人気の理由です。安さはユニクロにかないませんが、他ブランドに比べてコスパがかなり良いです。
Dコレおすすめポイントは、試着できないネット通販のデメリットをカバーするサービスが充実していること。
- もしイマイチだったときでも返品OK・返送料は無料
- 「試着代行サービス」で着用イメージがわかる
- 自分に合ったサイズを教えてくれる便利ツールあり(「1分で簡単試着!あなたに合ったサイズを調べる」ボタンから)
アイテム選びに不安がある方にとって、手取り足取り教えてもらえるDコレはかなりおすすめ。利用者の気持ちを考え抜いていないと、これだけのサービスはできません。充実度がスゴイです。(もっと詳しく)
返品:商品到着後8日以内(返送料は無料)
【季節別】おすすめコーデ(メンズスキニーパンツ)
それでは次に、黒スキニーを使ったおしゃれなコーディネートを紹介します。初心者でも簡単、今すぐマネできるスタイルを集めました。
春のスキニーコーデ
黒スキニー×デニムシャツ×白Tシャツ
黒パンツに、白Tシャツとデニムシャツ。抵抗感なく着られるアイテムです。カジュアルアイテムですが、スキニーシルエットのおかげですっとした印象に。黒リュックと黒スリッポンで統一感もあります。
黒スキニー×グレージャケット×白カットソー
白・黒・グレーの無彩色コーデ。ジャケットを合わせることで、きちんと感が出ます。袖をまくったり、ゆとりのあるカットソーを選ぶことで、キメキメになりすぎない。スマートで大人っぽい印象です。
黒スキニー×カラートップス
ミントグリーンが爽やかなカジュアルコーディネート。複数の色を使った組み合わせは、一歩間違えるとちぐはぐになってしまいますが、「無彩色(黒・白)+1色」なら簡単です。
夏のスキニーコーデ
黒スキニー×ボーダーTシャツ
夏はテキトーにTシャツを合わせておけばOK。きれいめスキニーパンツなら、スマートにまとまります。
黒パンツ×白Tシャツ
白Tシャツを合わせただけでも、ご覧の通り。モノトーンの超簡単コーデです。時計、かばん、レザーシューズを合わせるといい感じにまとまります。リュック、スニーカーのカジュアル寄りでもOKです(なぜなら、スキニーがきちんと感を出してくれるから!)。
秋のスキニーコーデ
黒スキニー×グレーニット
秋になったらTシャツをニットに変えて。落ち着いた色味のグレーを選べば、ぐっと秋らしくなります。黒・グレーの2色でもオシャレに決まります(チラッと白は入っていますが)。
黒スキニー×カーディガン×白カットソー
気温の差が激しいときは、脱いだり羽織ったりできるカーディガンが重宝します。合わせ方は、春夏コーデにカーディガンをプラスするだけ。使えるカラーはグレーと黒。有彩色にチャレンジしたい方には、えんじ色(濃い紅)やネイビー(黒に近い青)がおすすめ。定番カラーです。
冬のスキニーコーデ
黒スキニー×黒マウンテンパーカー
パーカーを羽織れば、アクティブなスポーティコーデに。きれいめファッションが苦手な男性でも、これなら取り入れやすいのではないでしょうか。足元は白スニーカーで軽やかに。
黒スキニー×モッズコート×白トップス
こちらもおすすめ、カジュアルコーデ。黒パンツ+白トップス、その上にモッズコートを羽織るだけ。モッズコートを着ればすべて隠れてしまうので便利ですね。足元をスキニーですっきりさせれば、ミリタリー特有の威圧感も和らぎます。
黒スキニー×迷彩柄パーカー
ミリタリー系をもう一つ。柄物にチャレンジするなら、迷彩柄もアリ。黒スキニーにもばっちりです。ただ、なんにでも合うアイテムではないので、コーデの幅を広げたいときの「プラスワン」なアイテムとして。
※こちらで紹介したコーディネートはすべて「Dコレ」のものです。
初心者でも簡単!スキニーパンツを上手に着こなす2つのコツ
スキニーの着こなしは超簡単。次の2点を押さえておけば事故りません。それどころか普通にオシャレさんが出来上がります。
黒スキニーパンツ+モノトーントップス
黒の細身パンツには、大体なんでも合う!
白・黒・グレーをの中で合わせれば、適当な配色でも、失敗しません。
モノトーンコーデは、シックに大人っぽくまとまるので、オシャレ感も出ます。
面倒臭がり屋さんにもおすすめしたい、基本の着こなしポイントです。
細くロールアップして足首を見せる
簡単にオシャレ感を出すパンツの着こなしは、足首を見せること。細い部分を見せることで、軽やかな印象になります。
ロールアップするときは、細く折り曲げるのがおすすめ。太いロールアップは、足元が重く見えます。
まとめ
初心者のための黒スキニーパンツ講座、まとめましょう。
スキニー選びのポイントは3つ。
- はじめの一本は黒
- ぴちぴちサイズはNG!足元スッキリ、太もも・ひざに余裕を
- ストレッチ素材が履きやすい
はじめてスキニーパンツに挑戦するメンズにおすすめのショップは、ユニクロかDコレ(Dcollection)。
とにかく安く!
→ ユニクロ
これからオシャレを頑張りたい!
→ Dコレ
アイテムの使いやすさやサービス内容から、初心者さんにはDコレの黒スキニーをおすすめします。
着こなしのコツも簡単。
- モノトーンの組み合わせ
- ロールアップで軽やかに
これだけで失敗は回避できます。
こうやって見てみると、黒スキニーは本当に便利ですね。
・難しく考えなくても、履くだけでオシャレに決まる。
・どんな服にも合う。
もはや黒スキニーがなければ始まらないといっても差し支えないレベル!
オシャレになりたい人も、脱オタを目指している人も、黒スキニーパンツは要チェックです。
【Pick up!】おすすめアイテム [PR]
今回紹介したDコレ(Dcollection)のスキニーパンツ。
黒スキニーパンツ - Dcollection (2020/9/17時点)
シンプルで合わせやすく、足元をスマートに見せてくれる優秀アイテムです。ユーザーの評価も上々で、レビュー数440件以上、平均評価★4.63とかなりの人気。
価格は5,980円(税込)。通常は送料440円ですが、こちらのスキニーは送料無料です。ちょっとの買い物で送料払うのって何か損した気分になるので、こういうの地味にうれしいですよね。
デザインの良さ、使い勝手の良さ、コスパの良さ、総合的に見てDコレのスキニーは優勝です。
これを機に、スキニーデビューしてみてはいかがでしょうか!
ショップの詳細は「「Dコレ」でファッション初心者の悩みを解決!」で紹介しています。