※ 当サイトは、アフィリエイト広告プログラムを利用しています。当サイト内で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

お悩み別ファッションコーディネート

ここまで、脱ダサ~無難ファッション、そして、おしゃれの基本ルールを見てきました。

ファッションに対する苦手意識、少しは弱まりましたか?

いよいよ最後のステップです。

STEP5では、自分に似合う服がどんなものか考えていきましょう。

もくじ
・体型カバーの基本テクニック
・体型別・お悩み解決コーデ
・似合う服の見つけ方

【基本テクニック】今すぐできる体型カバー術

お店で売られている服の多くは、標準体型の男性を想定したものです。

そのため、日本人の標準的な体型より大きい(あるいは小さい)場合には、「なんかしっくりこないなぁ」と感じることもあるかもしれません。

そんなとき使える体型カバー術をご紹介します。

膨張色・収縮色をうまく使う

白やオレンジなど、広がって見える色を「膨張色」、黒や青など、引き締まって見える色を「収縮色」と呼びます。

この色の効果を利用して、気になる部分をカバーします。

引き締めカラーを使う

上のイラストを見てください。

左側のベージュのパンツに比べると、黒いパンツは、引き締まった印象になります。

つまり、がっちり体型の人は濃い色を合わせることで、引き締まった印象になります。

がっちり体型(膨張色・収縮色)

反対に、ほっそり体型の人は淡い色を持ってくることで、線の細さが中和されます。

細身(スキニー・ワイド)

パンツと靴の色を合わせる

こちらも簡単なテクニックです。パンツと靴の色を合わせるだけで足長効果を期待できます。

パンツと靴の色を合わせる

パッと見の足の長さの違い、一目瞭然ですよね。

縦ラインを意識する

縦のラインを作ることで、スラッとした印象になります。

ストールで縦ラインを強調

ストールは簡単に縦のラインを作れるアイテムです。

白いTシャツにジャケットやカーディガンを羽織るだけでも締まった印象になります。ネクタイやロングコートも縦長を強調できるアイテムです。

縦のラインを意識する

着丈が長いトップスは避ける

長い着丈は避ける

着丈が長いトップスは胴長に見えてしまいます。着方によってはだらしなく見えてしまうことも。特に白のような膨張色は広がってみるので、アウターとうまく組み合わせましょう。

参考体型カバー術&目の錯覚を使ったテクニックでスタイルUP!

体型別・お悩み解決コーデ

自分の体型にコンプレックスはありますか?

体型は努力で変えられると言われますが、ダイエットやトレーニングはなかなか大変ですよね。

体質によるものもありますし、骨格など変えられない部分もあります。

「どうせ何やってもムダだよ……」

思わず諦めモードになってしまうこともありますよね。

でも、諦めるのはまだ早い!

ちょっとの工夫で、おしゃれ感をアップすることはできます。気になる部分を個性として魅せるのも一つです。

あなたに合った着こなしを一緒に探してみましょう。

太め・ぽっちゃり

おデブ男子だからこそ!ぽっちゃり体型に似合うファッション&おしゃれに見せるコツ

ぽっちゃり男子がオシャレに変身!?太め体型ビフォーアフター

お腹が目立たない服をお探しのメンズに。ぽっこりお腹簡単カバー術

太め男子の着やせテク!デカ尻&太もものボリュームをカバーする5つの策

ダサくなる危険大!ぽっちゃり男子のNGコーデ

がっちり

がっちり筋肉質体型の男性に似合うファッションジャンル

がっちり体型をカッコよくオシャレに見せる着こなし

筋肉質のがっちり体型メンズがしてはいけないNGコーデ

顔が大きい

顔でかメンズの小顔テク!おしゃれに見せるファッションの工夫

顔の大きい男性が避けるべき服とは?3つのNGコーデ

顔がでかい人に似合う帽子は?メンズ帽子の選び方とコーデのポイント

顔が大きい男性に似合うメガネは?選び方7つのポイント

背が低い

低身長男子をスラリと見せる簡単コーディネート術

超簡単に身長が3cm高くなる!背が低い男性のスタイルアップ術

低身長メンズは要注意!背の低さを強調するNGコーデ

背が低い男性に似合うファッションは?スタイルの近い芸能人から探そう!

背が低いメンズに似合う服&人気のファッションコーデ7選

低身長メンズに似合う髪型&やってはいけないNGヘア

足が短い

短足に悩む男性必見!足を長く見せる7つの簡単テク&NGコーデ

足が短いと悩む男性に!足を長くするためにできる3つのこと

短足でも悲観するなかれ!足短メンズに似合うファッションはこれだ!

細身・痩せ型

貧弱ガリガリ体型をカバーする服&痩せ型メンズのコーデ術

痩せ型メンズが避けるべき服・貧弱ガリガリ感を強調するNGコーデ

ガリガリ体型をカバー!痩せ型メンズだからこそ似合うファッションスタイル

男らしく太い腕への憧れ…!細すぎる腕をカバーしてくれるアイテム&コーデ

細すぎる足をカバーするには?痩せ型メンズのパンツ選びのコツ

肩幅が広い

肩幅が広い男性に似合う服は?体型カバー術&避けた方がいい服

肩幅が狭い・なで肩

肩幅が狭い男性に似合う服は?華奢・なで肩カバー術&避けた方がいい服

首が太い・短い

首が太い・首が短い男性に似合う服&避けるべきNGアイテム

童顔

童顔メンズを大人っぽく見せる着こなしのポイント&似合う服

老け顔

老け顔男子をカッコよく見せるファッションは?老けの原因から考えるポイント

がに股・O脚

ガニ股・O脚をカバーするメンズファッションの着こなしポイント

色黒・地黒

色黒・地黒メンズに似合う服は?自分の肌色に合うアイテム選びのポイント

色白

色白メンズに似合う服は?不健康に見せないアイテム選び

似合う服の見つけ方

「自分に似合う服って結局どれ?」

どんなにたくさんの知識を取り入れても、最終的に行きつくのはこの疑問です。

ファッションを楽しんでいる人でも、「自分に似合う服はよくわからないな~」と思っている人は少なくありません。

どんな人でも自分を客観的に見るのは難しいんですよね。

でも、自分に似合う服を見つけるポイントはいくつかあります。

ヒントとなるものをいくつか紹介しましょう。

パーソナルカラー

肌や髪、瞳の色は人それぞれ違います。

例えば、白人、黄色人、黒人が同じ赤色のTシャツを着たとしましょう。

雰囲気はずいぶん違いますよね。

生まれて持った身体の色によって、似合う色は変わります。同じ日本人でも、微妙に肌や髪の色は違います。

その人に合った色を合わせれば、肌の質感が明るくなり、瞳の色までもがイキイキとした輝きを増します。反対に、合わない色を合わせると、肌がくすんで、冴えない雰囲気になってしまいます。

こういった色の特徴をカテゴライズしたのが「パーソナルカラー」と呼ばれるものです。

自分の身体と調和する色を探す上で、パーソナルカラーは役立ちます。

まず、肌のトーンは大きく分けて2種類。

イエローベース・ブルーベース

・黄みのあるイエローベース
・青みのあるブルーベース

これをさらに4つに分けたのが「フォーシーズン」分類。それぞれのカラータイプを春夏秋冬、4つの季節で表現しています。

フォーシーズン分類

それぞれの中間に位置する人は、似合う色が多くなります。

自分の色を見つけるのはなかなか難しいのですが、「同じ色でも、似合うトーン・似合わないトーンがある」ということを知っているだけでも、服選びのヒントにはなります。

参考自分に似合う色を探そう!着こなしをワンランクUPさせるパーソナルカラー

骨格診断(ストレート、ウェーブ、ナチュラル)

骨格、筋肉、脂肪のつき方によっても、似合う服は変わります。

「骨格診断」と呼ばれる理論では、3種類のタイプに分けられます。

ストレート(筋肉質でメリハリがある)
 → シンプル&ベーシック

ウェーブ(線が細く柔らかなライン)
 → ソフト&エレガント

ナチュラル(骨格がしっかりしている)
 → ラフ&カジュアル

これらの身体の特徴に合った服を選ぶことで、おしゃれなスタイリングができ上がります。

ジャンル(イメージ、有名人)

似合う服は、その人が持つ雰囲気にも左右されます。

例として、特徴的な有名人を挙げてみましょう。

パンツェッタ・ジローラモ、福山雅治、えなりかずき、栗原類、ホンジャマカ・石塚英彦、阿部サダヲ、三代目 J Soul Brothers、爆笑問題・田中裕二……。

いかがでしょうか。それぞれに独自のイメージがありますよね。

では、もし全員が同じ服を着ていたら……?

イメージによってかなり大きなギャップを感じるのではないでしょうか。

自分の雰囲気を知るのはなかなか難しいものですが、こういった大まかな分類で、似ている人を探してみると、系統が見えてきます。

上に挙げた芸能人の中で、あなたは誰に近いですか? 自分と似た雰囲気や体型の芸能人は他にいますか?

いろいろ観察していくうちに、しっくりくるファッションに近づけるはずです。

<似た者を探せ!>
日本の男性俳優一覧 (50音順:あ行) - 原寸画像検索

有名人データベース PASONICA JPN
- 男性芸能人(1990年代誕生)
- 男性芸能人(1980年代誕生)
- 男性芸能人(1970年代誕生)

 

オシャレコンプレックス克服への道【総まとめ】

ここまで、5ページにわたって「脱ダサ」プログラムの説明をしてきました。

おしゃれが苦手で、自分に自信が持てない人でも、ちょっとはファッションに変化を加えることができたのではないでしょうか?

STEP5は、ちょっと込み入った内容になっていますが、基本的なポイントは同じです。

迷ったときは、STEP3・STEP4に戻って基本を確認すれば、失敗は防げるはずです。

ここまでくれば、あとは練習あるのみ。いろいろ試して、自分に合ったファッションを見つけてみてください。

当サイトは、おしゃれの一歩を踏み出すあなたを応援しています!

悩んだときは、いつでもまたお越しください。参考にしていただけるようなコンテンツをご用意してお待ちしております。

それでは、また。

GOOD LUCK!!

 

>>次ページへ メンズファッション通販のおすすめランキング

<<前ページへ【STEP4】おしゃれの作り方

 

人気の記事

カジュアルファッションの男性 1

「ファッションがわからない」 「一体何から始めればいいの?」 そんなメンズに、「 ...

セレクトショップ 2

あなたにぴったりのファッション通販は? いざ服を購入しようと思っても、「どのお店 ...

基本アイテム 3

「ダサい」と言われないためにファッション改革をする人は、とにかくまず、基本の定番 ...

ジャケットカジュアルコーデ(メンズファッションプラス) 4

テーラードジャケットの購入を考えている初心者さんに向けて、人気のアイテムや選び方 ...

俺の服を選んでくれるサービスを知らないか? 5

服選びって、悩ましい問題ですよね。 みんな「人柄が大事」とか言うけど、結局のとこ ...

更新日:

Copyright© 脱ダサ&無難ファッション情報サイト , 2024 All Rights Reserved.