※ 当サイトは、アフィリエイト広告プログラムを利用しています。当サイト内で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

Tシャツとカットソーの違いとは?縫製・デザインの種類と特徴

更新日:

オールシーズン大活躍のTシャツ&カットソー。色、柄、デザインもさまざま、インナー用からコーデの主役となるTシャツまで、ファッションに欠かせない重要アイテムです。

でも、その種類の多さゆえ、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、基本的な知識として、Tシャツ・カットソーの種類と特徴を解説します。

違いがわかれば、服選びのポイントもつかめます。ファッションがもっと楽しくなりますよ。

Tシャツとカットソーの違いとは?

「そもそも、Tシャツとカットソーって何が違うの?」

そんな疑問を持ったことはありませんか?

一般的な使い分けは、「Tシャツ=スポーティ」「カットソー=おしゃれ」といったところ。

でも、境界線はかなり曖昧です。呼び名はけっこういい加減なんですね。

では、ここで、その違いをはっきりさせましょう。Tシャツとカットソーは何が違うのか? 見分け方を簡単にご説明します。

まず、Tシャツやカットソーはニット製品です。ニットとは、編まれている素材。シャツのような織物ではない、収縮性のある生地です。

「ニット=セーター」のイメージが強いので、ちょっと違和感がありますよね。ざっくりと分類すると、以下のようになります。

ニット分類

Tシャツの他に、スウェットやポロシャツ、タンクトップもニットです。これらをひっくるめたものがカットソーなのですね。つまり、Tシャツはカットソーの仲間の一つであると。

では、カットソーとセーターの違いは何なのでしょうか?

決定的な違いは、作り方です。

カットソー:編み+縫い
セーター:すべて編み

カットソーは英語で「cut&sewn(カット&ソーン)」。文字通り、ニットを裁断し(カット)、パーツを縫い合わせる(ソーン)ことから、この名がついています。

一方、セーターは裁断しません。パーツはすべて編み立てられます。

見分け方のポイントは、服の裏側。カットソーには裁断面やミシンの縫い目があるのに対し、セーターには裁断されたあとが見られません。

以上が、それぞれの違いなのですが、何だかややこしいですよね。

カットソーが作り方で、Tシャツがデザイン(服の形)の名前であることもわかりにくい原因だと思います。たとえば、ニットTシャツは、すべて編み立てられたTシャツ。上の分類で言うと、カーディガン、プルオーバーに並びます。だから、「カットソー=Tシャツ」というわけでもないんですよね……。

まあ、細かいことを言い出すと面倒なことになるので、買い物をするときにはあまり気にしなくて大丈夫です。むしろ、製造工程がどうのこうのと薀蓄たれるとウザがられるので、黙っておきましょうね。

Tシャツの種類(素材、生地、ネックラインの違い)

次に、Tシャツ・カットソーの印象を左右する素材、生地、デザインの違いを見ていきましょう。

素材

使われている繊維によって、肌触りはずいぶん変わります。機能性もさまざまです。メンズTシャツで使われることの多い素材を見ていきましょう。

綿(コットン):Tシャツの王道

Tシャツの素材で圧倒的に多いのが綿(コットン)です。丈夫で、肌触りが良く、吸水性にすぐれています。

難点は、縮みやすく、シワになりやすいこと。毛羽立ちも目立ちやすいです。

麻(リネン):夏におすすめ

さらさらとした清涼感が魅力の麻素材。吸水性にすぐれているので、洗濯するたびに生地が柔らかくなり、肌になじみます。乾きやすいのも特徴の一つで、汗ばんでもべたつきません。真夏でも快適な天然素材です。

ポリエステル:取り扱いやすい素材

化学繊維の代表的な素材がポリエステル。シワになりにくく、乾きが早い。丈夫で扱いやすいため、スポーツウェアにも多く使われています。リーズナブルな価格帯も魅力の一つ。

難点は、毛玉ができやすく、静電気が起きやすいこと。肌触りが苦手な人も少なくないようです。

それぞれの長所を活かした綿×ポリエステルの混紡Tシャツも多く販売されています。

生地(編み立て方)

編み方によっても、着心地や風合いは変わります。主な編み立て方は次の3つ。

天竺編み(平編み、メリヤス編み):Tシャツの定番

もっとも一般的なのが天竺編み。丈夫で、適度な伸縮性のある着心地の良い素材です。表にタテ方向の筋が見えるのが特徴的。日常着にぴったりです。

フライス編み:アンダーウェア向け

フライス編みは、横方向によく伸びます。強度のある編み方で、身体のラインが出やすくなっています。

アウターにひびきにくいため、アンダーウェアに使われることが多い素材です。

鹿の子編み:スポーツウェア向け

ポロシャツの定番、鹿の子編み。Tシャツで使われることもあります。凹凸のある編み目が特徴的で、肌に触れる面積が少なく、さらりとした肌触りになっています。吸湿・速乾性、通気性にもすぐれるため、スポーツウェアなどにも使用されています。

ネックライン(首元のデザイン)

首元のデザインも押さえておきましょう。お店で見かけることの多いネックラインは次の5つ。

ラウンドネック(丸首)

いわゆる普通の丸首。カットの大きさや深さによって、雰囲気が変わります。

Vネック

V字型のネックライン。スポーツ用Tシャツでよく見られます。オシャレとして取り入れる場合には、すっきりとした印象になります。デザインによってセクシーさやワイルドさを演出することも可能。丸顔の人におすすめ。

Uネック

U字型のネックライン。ラウンドネックに比べて襟元が広くなっています。最近は、丸首とUネックの線引きがかなり曖昧になっています。

ボートネック

浅い船底型(ボート)のネックライン。ゆるやかな曲線で、横に広くカットされています。
爽やかなマリンスタイルなどに取り入れやすいデザインです。

ヘンリーネック

丸首にボタンがついたデザイン。胸のあたりまでのあき(前立て)があります。

ちなみに、ヘンリーは英国テムズ河畔の町の名前。毎年ボート・レースが行われる有名な場所で、そのレース選手が着ていたヘンリーシャツの衿の形から命名されたそうです。

おしゃれ白Tシャツと肌着

近年、白Tシャツがおしゃれ着として流行していますが、肌着との見分けはわかりますか?

「グンゼとかヘインズは肌着でしょ?」

そんな意識で見ていると、ますます違いがわかりません。最近は、下着メーカーが販売するTシャツが、おしゃれ着としてセレクトショップに鎮座しています。

ファッション用Tシャツと肌着用Tシャツの違いは、サイズ(フィット感)、シルエット・縫製にあります。デザインによって微妙なところもありますが、確実なポイントは次の3つ。

  • 胸ポケットがついている
  • 着丈が短い
  • 裾のサイドにスリットがある
  • 厚手のごわごわとした生地感

これらの特徴があるTシャツは、ファッション用です。

肌着用のTシャツは、あくまでも肌を守ることが目的ですので、肌にフィットして柔らかな素材が使われています。フライス編みの生地ですね。また、装飾もありません。3Pパックになっているものの多くは肌着です。

最近は「シンプルTシャツをお洒落に着る!」みたいなファッション誌のコピーもありますが、あれはファッション上級者向けです。肌着っぽいシンプルTシャツは見えないように着るのがベターです。

ポケットやスリットのあるデザインでも、白Tシャツ1枚でおしゃれに着こなすのは難しいので、他のアイテムとセットで着るのが無難です。いくらセレクトショップで買った高価格の白Tシャツでも、着方を間違えるとただの下着になってしまいます。白い肌着が透けてるがイヤという女子もいますので、要注意。

しっかりとした厚手の生地を選ぶと、いかにも肌着という感じは緩和されます。ヨレヨレ感のない素材を選びましょう。

人気の記事

カジュアルファッションの男性 1

「ファッションがわからない」 「一体何から始めればいいの?」 そんなメンズに、「 ...

セレクトショップ 2

あなたにぴったりのファッション通販は? いざ服を購入しようと思っても、「どのお店 ...

基本アイテム 3

「ダサい」と言われないためにファッション改革をする人は、とにかくまず、基本の定番 ...

ジャケットカジュアルコーデ(メンズファッションプラス) 4

テーラードジャケットの購入を考えている初心者さんに向けて、人気のアイテムや選び方 ...

俺の服を選んでくれるサービスを知らないか? 5

服選びって、悩ましい問題ですよね。 みんな「人柄が大事」とか言うけど、結局のとこ ...

-ファッション基礎知識, Tシャツ・カットソー

おすすめ記事と広告

Copyright© 脱ダサ&無難ファッション情報サイト , 2025 All Rights Reserved.